縮毛矯正をするのはカラーの前?それとも後?

こんにちは♪

髪を綺麗にする美髪師の渡邊です。

日々のお客様のbeforeafterは

Instagramへ #美髪への道で 検索♪

 

ん?まさかのブリーチ毛の縮毛矯正?

先日成人式前日にきていただいたご新規のお客様です。

その前日にいつも通っているお店で黒染めをされた状態でした。

ご来店時はストレートアイロンをスルーした状態でした♪

濡れた状態

  • 髪は綺麗に伸ばしている最中
  • 前日に黒染め
  • くせはそこまで強くない(渡邊見解)
  • 細毛

ここまでは普通なんです。

 

濡らす前のカウンセリングで

触診と履歴確認の時に発覚!!

 

実はブリーチを1年以内にしている。

しかも2回!!!

縮毛矯正は初めてだから毛先まで

しっかり伸ばしたい。

 

普通の美容師さんならどうしますか?

やります?やめます?

 

やめてください。

 

前日に黒染めしているので

正直ブリーチの履歴も見えず

内心あわあわ・・・ww

ただしっかりと説明さしていただき

渡邊は縮毛矯正をします。

 

どのようにする?

お薬の設定は0.1g単位で微調整しブリーチ部分を

しっかりのばして健康毛のところにあわせない。

履歴が見えない分ブリーチを伸ばせる設定にする

お薬にを付ける前にしっかりと前処理をする

髪の強度をしっかりあげてから施術に入る。

お薬自体が優しいといわれる酸性縮毛矯正を選択♪

ただ酸性縮毛矯正はアイロン操作が大切!

 

お薬つけたら髪の表面のキューティクルが開き

髪色の履歴が出てきました。色抜けちゃってすみません・・

(写真撮るのわすれた)

 

そのあとの中間処理をしてアイロン操作

アイロン後はこんな感じ♪

別の方の髪みたいですよね?

ブリーチしているからここまで抜けちゃうんです・・

毛先や根元はアイロン操作が大切微妙に

温度を変えながら細かくアイロンしていきます。

 

仕上がりはいかに??

明日成人式なのでしっかりお色を入れなおしました。

ただすみません。1度で色が入りきらず

2回させていただきました。

お時間いただきありがとうございます!

一生に一度なので妥協したくなかったんです。

 

しっかり伸びましたね。

少しねもとがゆるい部分もありますが

ブリーチ部分のリスクを減らしたかったので

薬剤設定をかなり弱めました。

毛先の部分は少し切らしていただきました。

乾かしただけでここまでナチュラルなストレートに♪

 

まとめ

カラーと縮毛矯正どちらを先にしたらいいですか?と

質問をいただくことがあるんですが

縮毛矯正を先にしてベストは1週間後にカラーがおすすめです。

同時施術も行いますがあまりおすすめしません。

 

ホームカラーをおこなってから縮毛矯正をするのは危険です。

あと履歴を聞かない美容師さんも危険・・

 

縮毛矯正についてわからないことがあれば何でもご相談ください♪

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

ではまた♪

 

 

 

コメント