縮毛矯正をかけたのに
なんだかもわもわ髪が広がって
まとまりにくくなりだし
「そこまで気にならないけど
なんか縮毛矯正後すぐの方が
よかったなぁ」
「髪にツヤもなくなり
ボサボサに見えてしまうな」
ってふと鏡を見たときや
朝スタイリングをしている時に
感じたり思ったこと
はありませんか?
それはなぜなのか?
答えは
「髪が伸びてきたから」
なんですよね
縮毛矯正はかけたところは
基本的には癖が戻らない
技術なんですが
どうしても新しく生えてくる髪は
癖毛さんが生えてきてしまうんです
だから
そこまで癖が強く無くても
縮毛矯正をかけてから
半年ほどたつと
ゆるーい癖でも縮毛矯正を
かけた毛先よりもわっと
広がりやすくなってくるんですよね
そんな時はどうすればいいのか
毎回縮毛矯正をかけても
ダメージするしなぁ
って思うし、イメージが
ありませんか?
縮毛矯正は毎回毛先まで
かける必要はなく
新しく生えてきた癖毛の部分だけ
縮毛矯正をかけてあげると
また収まりがよくなりますよ
のびた分の縮毛矯正
今回のお客様は
前回7ヶ月前に縮毛矯正を
かけさせていただいたお客様です
「前髪以外の癖は気にならないけど
なんかもわっと広がるんですよね
だから 今回また縮毛矯正を
かけたいけれど
毛先まで?それとも根元だけ?」
とご質問いただき
僕は毛先までかけずに
根元は縮毛矯正
毛先はトリートメントで
綺麗にしていきましょうねと
お伝え致しました。
縮毛矯正前がこちら
そこまで癖が強くないですよね
でもなんとなくやりづらいし
広がってる気がする
このような小さなお悩みや
なんとなく感じるを
解決させていただきたいと思い
いつもさせていただいております
縮毛矯正後はこちら
ブラシでとかしながら
乾かした状態です
アイロンも引っ張るブローも
なにもしていませんが
かなり収まりツヤも出て
綺麗になりましたね
髪の内側も綺麗にのびて
まとまりやすく広がりを
抑えてくれますよ
明日からまたこれで
楽になりますね
お客様も
「やっぱりかけると全然違うし
絶対明日からまた楽になると」
喜んで下さいました。
美容師としてほんと
嬉しい事なんです
次はヘアカラーをして
もっともっと綺麗にしていきましょうね
縮毛矯正は毎回
毛先までかけるのではなく
美容師さんの判断で
根元だけにした方がよいのか
毛先までした方がよいのか
選んでもらったろうが
過度なダメージを防げますよ
縮毛矯正でのダメージなどが
気になって癖毛が出ているのに
我慢していれば
一度ご相談くださいね!
伸びた分の縮毛矯正を
かけてあげるだけ
次の日から時間ができて
スタイリングも楽になりますし
髪が綺麗に見えますよ
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
お問合せ
ご予約ご相談はこちらをクリック⬇︎

料金はこちら⬇︎

スムーズなご相談ご予約は
LINEからのご予約がおすすめです


コメント