いつも縮毛矯正をかけていて
担当の人が変わったり
いつもと違うお店に行って
縮毛矯正をかけたらいつもと
質感が違う!
なんて経験ありませんか?
このようなご相談を受けることが
増えてきました。
それはなぜなのか?
今回Instagramをみて
ご来店下さった【Tさん】
姫路からご来店いただきました。
ありがとうございます
Tさんは縮毛矯正とヘアカラーを
するときは違うお店に
いかれているそうです。
4カ月前に縮毛矯正をかけた時
いつもの方ではなく
別の方が担当されたみたいで
その仕上がりがいつもと質感が
違い、引っ掛かりが多かったり
いつもと違う違和感を感じられたそうです
今回は僕が4カ月の伸びた分の
縮毛矯正をかけさして頂きます。
縮毛矯正の繰り返しと毎日の
ストレートアイロンや
コテでのスタイリングで
切れ毛も出てきています。
そこはトリートメントと
枝毛カットで綺麗にします。
Tさんは枝毛カットの体験がないらしく
伸ばし中なので長さを変えない
カットをしていきます。
Tさん史上1番の質感を目指して
薬剤を選定しピンピンにならない
丸みのあるアイロン操作をおこないます。
仕上がり
ナチュラル自然なストレートヘアー
くせもしっかりのびていますね。
ここまではTさんはいつも体験
されていましたね。
違いはここから。
余分なざらつきをカットでとり
トリートメントでナチュラルな質感
Tさんにも
サラサラ~といって触って
いただけ良かったです。
まとめ
縮毛矯正は画像で見ると
真っ直ぐになっているので
見た目は同じ。
ただ本当に大切なのは
質感なんです。
同じお店でもでも
お薬を選定する人
アイロンを入れる人
施術を行う人が一番大切です。
人が変わることにより
過度にダメージがかかったりして
質感が変わります。
あなたの大切な髪。
縮毛矯正を行う場合は
しっかりと調べることを
おすすめします
Tさん
前回の部分がダメージを受けています
これから一緒に綺麗にしていきましょう。
2年から3年でもっときれいになります
これからよろしくお願いします。
縮毛矯正でお悩みがあれば
ご相談くださいませ。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
ではまた!
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
お問合せ
ご予約ご相談はこちらをクリック⬇︎

料金はこちら⬇︎

スムーズなご相談ご予約は
LINEからのご予約がおすすめです


コメント
[…] そんなすごい技術を持った西梅田・リラエのワタナベ氏が「 もっと多くの方にこの美髪文化を届けていきたい 」と、去年の7月に「 ブログとSNSの話を聞かせて下さい 」とボクに声を掛 […]