縮毛矯正をかければ
一度で綺麗になる。
最近のSNSやブログを
見るとそう感じて
綺麗になりたい!
と思って縮毛矯正を
かけにいったけど
思い通りのサラツヤ
ストレートにならなかった
癖はおさまったけど
毛先はなんだかパサパサ
広がる気がする
そんな経験ありませんか?
実際そのようなことが
あることが多いんですね。
それはなぜなのか?
どうすれば改善できるのか。
今回はお客様の写真とともに
ご説明させていただきますね。
原因はダメージ
縮毛矯正をかけても
ダメージの広がりは
おさまらないんですよね。
髪は一度痛んだら
絶対に治らない。
髪の毛は死滅細胞といって
爪などと同じ細胞なんですね
爪が割れてもくっつくことは
ありませんよね?
髪も同じでダメージすると
治ることはないんですね。
今回のお客様はご紹介で
山口県から一人でご来店いただいた
中学生のTさん
遠いところありがとうござます。
癖が強くて毎日のアイロンが大変
もうすぐ梅雨時期、プールの時期が
あるので少しでも楽になりたい。
ただ中間毛先に昨年ご自身で
されたセルフ縮毛矯正の履歴があり
毛先はダメージを受けていたんですね。
ただ毛先も癖が伸びていないので
今回は毛先まで縮毛矯正を
かけることにしました。
しっかりと髪の強度を
あげながら進めていきますね。
オーダメイドの
優しいお薬選定をし無駄な
ダメージを防ぐ事が大切なんですよね。
仕上がりはこちら
毛先はダメージがあり
トリートメントで補修しましたが
まだ広がりが出てくるので
毛先は低温のストレートアイロンで
ワンカール仕上げにしました。
これから朝毛先だけワンカールを
入れであげればツヤサラのボブに
大変身しますよ。
今までより朝の時間が短くなりますね。
それに
しっかりと中の癖も伸ばしています
乾かしただけの状態なので
少し毛先は広がりがあるんですが
一番ナチュラルな状態で
写真を残させていただきました。
まとめ
今回のようにくせをしっかり伸しても
毛先が広がるケースはよくあります
それはなぜなのか?
髪のダメージでの広がりは
トリートメントなどで
一時的のまとめてあげたり
毛先にブローやアイロンを
入れてあげたりして
まとめてあげないと
いけないことが
多いんですね
だから
改善していくには
髪にどれだけ負担をかけずに
ダメージをさせないように
伸ばしていくかが大事なんですよ
縮毛矯正やヘアカラーパーマ
毎日のアイロンなどを
髪に優しく負担をかけないように
伸ばしてあげることが
美髪への近道になるんですね
どうすれば綺麗になるのかは
人それぞれあなたに合った
ヘアケアやメニューは
是非ご相談くださいませ
一緒に美髪を作りましょう。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
お問合せ
ご予約ご相談はこちらをクリック⬇︎

料金はこちら⬇︎

スムーズなご相談ご予約は
LINEからのご予約がおすすめです


コメント