髪を綺麗にする人 渡邊です。
僕の美髪師としてのコンセプトは
こちらの記事をご覧ください。

先日母校の 港高校の行事の一つ
「教えて先輩」
の講師として参加してきました。
教えて先輩!とは
港高校の伝統行事の一つで
卒業生が在校生に今の自分の
お仕事について伝える行事です。
大阪の高校でも港高校だけ?の
特別な行事です。
僕は美容師としてもうかれこれ
5年間参加さしていただいています。
結構古株になってきました。
僕も学生の時授業を受けて
いたんですが正直記憶にありません(笑)
ただ講師側としては毎年楽しみな
行事になっています。
母校に行く機会なんてなかなか
ないですから♪
僕の周りもうらやましがって
いるくらい卒業生からすると
いい行事だと思っています。
学生たちには
美容専門学校でのこと
美容師の仕事のこと
学生時代のことを
質問されたり伝えたいことを
毎年お話しています。
今年は僕の母校でもある
関西美容専門学校の先生の方と
ペアでお話さしていただきました。
今年は専門学校のことは全部
先生にお任せしたので
学生時代のことと美容師としての
ことを話しました。
毎年感じるのが
時間足りひんな・・と
僕は感じています。
毎年同じような話をしています。
最終髪のことで質問攻めになるんですが。(笑)
美容師として港生に伝えたいこと
- 美容師は努力すれば結果がついてくる
- 美容師は成長を自分で感じれる
- 美容師は可能性がある
- 美容師は自由←サロン選びが大切
- もう美容師になると決めているならサロンで働きながら学校に行く「ほかの人より美容学生よりスタート早くなる」
卒業生として伝えたいこと
- 提出物をしっかり出す
- 学生生活楽しんで♪
- 小畑先生嫌わないで(笑)
- 応援団頑張って♪
来年も呼んでいただけるように
美容師頑張ります♪
64期生の皆さん
今の一年生は74期生になるみたいです。
10年早い(笑)
64期生のアイドル
「すみこ」とも久々に再会しました。
東京で歌 ダンスをしている「すみこ」
オリックスのBsGirls初代メンバーのSUMIRE
応援団の時支えてくれたすみちゃん。
おっさんはこの再会が嬉しかったよ。
すみちゃんは何も変わらず
俺だけ丸くなってふけてたよ。
これが現実ww
港高校の楽しい行事でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
集合写真と授業中の写真が欲しいな。
コメント