髪の引っ掛かりを改善したい
しっかり家でトリートメントを
しているし、美容室でも
トリートメントをしているのに
なかなか改善されない。
どうすれば引っ掛かりが
ましになるの?と
思ったり悩んだりしたことは
ありませんか?
そのお悩み
毎日のブラッシングで
解決できるかもしれませんよ
え、ブラッシングの仕方で
変わるの?そもそもお風呂上がりから
引っかかっているから大変。
そう思っちゃいますよね
ただ、
お風呂上がりにタオルで
髪をふいたら絶対にどれだけ
綺麗な髪の方でも
絡まっているんですね。
だから、
しっかりと優しくまずは
ブラッシングしてあげる事が
大切なんですよ
「ブラッシングすると髪に
悪いって聞いたことあるけど?」
とお客様に聞かれることも
あります。
間違いではないんですが
ブラッシングのやり方が
大切なんですね。
NGなブラッシング
硬いブラシを使う
→無理にとくと髪が切れる
根元からとく
→美容師さんでも引っ掛かるんですね
力任せにとく
→絶対ダメです。髪が切れちゃいます
オススメのブラッシングは
NGなブラッシングと
反対になってきますね
柔らかいブラシ
→無理に引っ掛かりをとかないので
髪に優しくときやすい
中間毛先から髪をとく
→美容師さんも学生時代に
習うくらい大切なことなんです
根元からとくより
中間毛先からといてあげた方が
早く綺麗に髪がとけますよ。
優しくといてあげる
→髪を大切に優しく
アマゾン
おすすめはWETパドルブラシ
今日からでも、お家で
できそうじゃないですか?
あとは
乾かしている時にも
少し絡まったなと感じたら
優しくといてあげてください。
ときながら乾かす
ときながら乾かすを
繰り返すことによって
乾き終わったらひっかかりが
いつもよりおさまっていますよ。
ちょっとした一手間で髪の
ひっかかりのストレスから
解放されるかもしれませんね♪
それでもひっかかりや ざらつきが気になる場合は?
枝毛のカットで改善することが
オススメです。
まずはブラッシング、
ドライヤーを試してみては
いかがでしょうか?
美髪への道はお家でのケアが
かなり大切になってきますので
ヘアケアについてや
ご相談などもLINE@にて
ご相談下さいませ。
最後まで読んでくどさり
ありがとうございます。
ではまた♪
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
お問合せ
ご予約ご相談はこちらをクリック⬇︎

料金はこちら⬇︎

スムーズなご相談ご予約は
LINEからのご予約がおすすめです


コメント