あなたは美容室にいく頻度は
どれくらいですか?
月に1回?2ヶ月に1回?
それとも1年に一回?
人それぞれ。
カラーをしている方も
根元が伸びてきたから
白髪が気になるから
色が抜けてきたから
いろんな理由で美容室へいきますよね?
綺麗になりたいから
気分を変えたいからなどなど
たくさんの理由があります。
最近髪質改善とか美髪とか
流行っていますよね。
そんなもん人によって定義は違います。w
僕の髪質改善や美髪の最終目標は
[年間の美容室へのいく回数を減らすこと]
美容師さんからしたら大丈夫?
と思われるかもしれません。
結論から言うと、
カラーやパーマの回数が減れば髪にも優しいし、お財布にも優しい
なぜ美容室へ行く周期がのびるのか?
ダメージが気になりにくくなる
カラーの退色が遅くなる
髪に対してのストレスが少ないと
美容室への回数は自然と減っていきます。
でもどうやって実現していくの?
それは僕ら美容師の技術とあなたの
ホームケアが大切になってきます。
例えば僕のカラーは
[ダメージの原因と言われている
アルカリ除去やph処理
カラーの浸透を促進させたり
カラーの色味によって処理の仕方を変えます]
[]内は無視してください。w
簡単に言うとダメージレスで
色持ちがよくなるというカラーですw
お客様の目の前でつくるんですが
みなさんびっくりされることが多いです♪
7ヶ月やってみて感じていることは
3回僕のカラーをされている方は
何かしら変化を感じていただけています。
- 色持ちがよくなった
- カラーの後のにおいがしない
- カラー後のパサつきが気にならない
- 頭皮がしみない
などたくさんの声をいただくようになりました。
カラーを例えに出しましたが
こういう積み重ねが美容室の回数が
減り、髪へのストレスがなくなっていく。
髪質や髪の履歴によって期間は違いますが
1ヶ月から2ヶ月以内の周期で
1年〜2年通っていただければ
変わります。
大事なのはホームケア。
どれだけいいものをしても
ドライヤーをしなければ意味がなくなる
可能性もあります。泣
それだけ正しいドライヤーは大切です。
正しいかわし方については
ご来店いただいたお客様には皆様お伝えしています!
あとはシャンプーの種類が大切。
市販のシャンプーは洗浄力が強いので
余分な油分や色味、水分をとってしまう
可能性があるので避けてください。
僕のおススメシャンプーは
ミニマルシャンプーか
Flowersです!
それについてはまた書きます♪
まとめ
髪が綺麗になれば
美容室の回数が減る。
髪に対してのストレスも減る
それが僕の思う髪質改善です。
ただ!美容室にリフレッシュに
月に1回行く場合は別です♪
月に一回ヘッドスパなどで
会いに来てくれると僕は嬉しいです。
髪の経過も見れますので!
髪をさらに綺麗にしたいと
お考えの場合はご相談下さい。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
ではまた♪
コメント
[…] 美容室へ行く頻度は?髪が綺麗になればなるほど減っていく? […]